助成の対象
以下のすべてに該当する方
- 市内に住所を有する身体障害者手帳の下肢機能障害1~2級、体幹機能障害1~3級、脳原性移動機能障害1~2級の身体障害児のいる世帯
- 車椅子を使用しなければ外出が困難な身体障害児のいる世帯
- 障害児福祉手当の所得制限を超えない世帯
(参考…扶養義務者2名の場合の所得基準額6,749,000円)
助成対象経費
助成の対象となる方が既に改造された自動車を購入する経費、又は所有若しくは取得しようとする自動車を乗降しやすいようにリフト付き等に改造する経費
助成限度額
50万円(ただし、購入の場合は自動車改造のない同車の購入費の差額と50万円のいずれか低い額)
申請に必要なもの
- 見積書等(助成金交付申請額の根拠が分かるもの)の写し
- 身体障害者手帳
- 身体障害児介助用自動車購入費等助成金交付申請書
- 世帯の所得状況が分かる書類(申請する年の1月1日現在美祢市に住民票がない場合のみ)
このページのお問い合わせ先
市民福祉部 福祉課 障害福祉班
電話番号:0837-52-5227
FAX番号:0837-52-1490
メールアドレス:fukushi@city.mine.lg.jp