全国一斉点検「遊び場・遊具点検全国キャンペーン」
2016.07.27
平成28年7月27日(水)
美祢市地域活動(母親クラブ)連絡協議会主催で、道の駅みとう・さくら公園の遊具の点検を行いました。
とても良いお天気で、母親クラブ・児童クラブの子ども達や先生などで、暑い中での点検でしたが、みんなが安全に遊具が使えるように、チェックしました。
【道の駅みとう】 午前8:00~9:00
【さくら公園】 午前10:00~11:00
交流会【手軽にできるストレッチ体操】の様子
2016.07.12
平成28年7月12日(火)
西厚保町げんきの森 伊藤先生を講師にお招きして
演題《心と体のリフレッシュ!手軽にできるストレッチ体操》が行われました。
運動するのはちょっと(+o+)という方でも、無理せず手軽に身体を伸ばしたりする体操を教えていただきました。
日頃の腰痛や肩こりも、身体を動かすことによって少し楽になったような気がします。
楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュできました\(^o^)/
さくら公園遊具
2016.03.27
美祢さくら公園内の「遊びのひろば」に遊び機能満載の大型遊具や休憩施設が登場しました。子供たちの遊びの王国へご家族おそろいでお越しください。
秋吉台高原マラソン
2016.03.27
秋吉台の春の訪れを告げる「第8回美祢市秋吉台高原マラソン」が、山焼きで黒く模様替えをしたカルスト台地を舞台に行われました。
大会には、全国27都道府県から、2500人を超えるエントリーがありました。
道の駅みとう河川公園に、大型複合遊具ができました!
2016.03.27
遊具のデザインは、地元特産品「美東ごぼう」をテーマに子どもたちの健やかな成長を願い、親しみやすいふるさとの「活気あるにぎわいの場」を表現しています。
美祢市の魅力を随所にちりばめた多くの方々に親しまれる遊具となっていますので、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
【道の駅みとう河川公園遊具概要】
道の駅みとう河川公園につきましては、「自然とふれあい、憩いと安らぎの場所であるとともに、コミュニケ―ションの場として住民公園的な存在であり、子どもから大人まで様々な活動が楽しめる場所」、また、「子育ての親子が集える情報交換の場」として、山口県宇部土木建築事務所美祢支所により整備されたものであります。
今回、設置しました遊具は、美祢市子ども・子育ての会や大田保育所保護者会など地域から選出された委員を含めた選定委員会において決定されたものであり、園児から小学校高学年まで、幅広い世代の皆さんに楽しんでいただくことができる複合遊具となっています。キャラクターについても、美祢市に、とりわけこの美東町になじみの深いゴボウを採用していただき、新しい美祢市の名所として、地域の皆さまに可愛がっていただけるものと考えています。