1. ホーム
  2. 相談
  3. 育児相談

相談

育児相談

乳幼児とその保護者を対象に育児相談を毎月行っています。
身長・体重の計測に加え、保健師による「育児なんでも相談」、栄養士による「離乳食・食事相談」を実施しています。

また、助産師によるおっぱい相談コーナー、歯科衛生士による歯科相談、感染症管理認定看護師による感染症予防ミニ講話のコーナー、社会福祉協議会によるブックスタートも適宜開催しています。

予防接種のことや離乳食のこと…普段、気になっていることなどはありませんか?
事前に予約をして、お越しください。

日程表

会場、時間、持参物
会場 美祢市保健センター 美東センター 秋芳保健センター
時間 13:30~15:00 10:00~11:30 10:00~11:30
持参物 母子健康手帳 母子健康手帳 母子健康手帳
日程表

Q.どんな相談ができるのですか?

A.相談内容は「予防接種の順番がよく分からない」「体重の増え方はこれで大丈夫?」「離乳食はどのようにすすめればいいの?」「離乳食をたくさん食べてくれない」「食物アレルギーが心配です」「おむつかぶれはどうしたらよい?」「寝返りしてくれない」など、様々です。

子どもたちの成長や発達のスピードは一人ひとり違うものです。育児相談では、保健師や栄養士が一人ひとりの個性を見ながら、それぞれにあわせたアドバイスを行います。「こんなこと聞いたら変かもしれない」と心配しなくても大丈夫、まずはご相談してください。

また、同じ月齢の子どもが集まる場は、お母さん同士の情報交換の場にもなっています。

このページのお問い合わせ先

市民福祉部 健康増進課
電話番号:0837-53-0304
メールアドレス:kenkou@city.mine.lg.jp

ページトップに戻る