国民健康保険加入・脱退
国民健康保険は、加入するときもやめるときも14日以内に届け出が必要です。必要なものを揃えて必ず届け出するようにしましょう。
他の市町村から転入してきたときは、転入手続きの後、国保の加入手続きが必要です。
加入するとき届け出に必要なもの
国保に加入するとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
職場の健康保険などをやめたとき | 健康保険の離脱日が証明できるもの(資格喪失証明書等) |
子どもが生まれたとき | 母子手帳 |
生活保護を受けなくなったとき | 生活保護廃止決定通知書 |
加入の届け出が遅れると…
保険税は、国保の資格を得た月の分から納めます。届け出が遅れると、その時点までさかのぼって納めなければなりません。また、届出をしない間は保険証がないため、その間にかかった医療費は一旦、全額自己負担になります。
やめるとき届け出に必要なもの
国保をやめるとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
他の市町村に転出するとき | 資格確認書または資格情報のお知らせ |
職場の健康保険に加入したとき | 職場から交付された資格確認書または資格情報のお知らせ 国保から交付された資格確認書または資格情報のお知らせ |
死亡したとき | |
生活保護を受けるようになったとき | 生活保護開始決定通知書 |
やめる届け出が遅れると…
他の健康保険に加入しているのに国保の保険証を使って受診した場合は、国保が負担した医療費を全額返還しなければならなくなります。また、保険税を二重に納めてしまうことがあります。
その他のとき届け出に必要なもの
その他のとき | 届け出に必要なもの |
---|---|
市内で住所が変わったとき 世帯主や氏名が変わったとき |
資格確認書または資格情報のお知らせ |
世帯を分けたり、一緒にしたとき | |
資格確認書または資格情報のお知らせをなくしたときや破損したとき | 身分を証明するもの |
修学のため、別に住所を定めるとき | 在学証明書 |
届出には個人番号(マイナンバー)の記入が必要です。個人番号カードまたは通知カードをご持参ください。
届け出場所
- 本庁市民課保険年金班
- 美東総合支所まちづくり支援班
- 秋芳総合支所まちづくり支援班
- 各出張所