1. ホーム
  2. 健康
  3. 1歳6か月児健康診査

健康

1歳6か月児健康診査

1歳6ヵ月から1歳8ヶ月頃の成長や発達をみる健診です。
美祢市保健センターでの歯科集団健診終了後、受診票を持って各医療機関にて小児科診察を受けます。
対象のお子さんには自宅に受診票を送付しますので自宅で必要事項を記入し、お子さんの生年月日に合わせて集団健診の実施日に美祢市保健センターへお越しください。

健診の流れ

受付 氏名記入、受診票、すこやか親子21(第2次)アンケート、母子健康手帳の提出
問診 保健師がお子さんの日頃の様子を伺います
歯科診察 歯科医師が歯の本数やう歯の状況を確認します
歯科指導 歯科衛生士がブラッシング等のむし歯予防のアドバイスをします
栄養指導 管理栄養士が1歳6ヵ月ごろの食事やおやつについてアドバイスします
保健指導 お子さんについて医師に相談する点の確認や小児科診察の説明をします

小児科診察

指定医療機関において、個別に受診します。
身体計測と医師の診察を受けます。
母子健康手帳と健康診査受診票をご持参ください。
(歯科集団健診終了後、2歳の誕生日の前日までに受診してください)

結果

後日、各医療機関から、受診結果の報告があります。気になる点があれば、個別にお知らせします。

※小児科健診を受ける医療機関については、集団健診時に個別にお知らせします。

持ってくるもの

  1. 母子健康手帳
  2. 健康診査受診票(事前に太枠内を記入し、気になるところがあればチェックしてください)
  3. すこやか親子21(第2次)アンケート

日程

  

 集団健診受診日に都合がつかない場合やお子さんの体調がよくない場合等は、別日に受診することもできますので、美祢市保健センターへお問い合わせください。

このページのお問い合わせ先

市民福祉部 健康増進課
電話番号:0837-53-0304
メールアドレス:kenkou@city.mine.lg.jp

ページトップに戻る